あすかNews

当事務所で発行しているニュースレターです。
ご送付希望の方はこちらよりご連絡ください。

Vol.49 令和4年2月24日発刊 (抜粋版)

直前!法改正情報特集(令和4年4月1日施行) 【育児介護休業法】 本年4月と10月に改正される育児介護休業法。 より細やかな対応が求められるようになります。 (1)雇用環境整備 育児休業を取得しやすい環境の整備 ⇒相談窓口設置等の措置が必要 (2)制度周知や取得意向の確認 妊娠・出産の申し出をした人に対し個別に 1)育児休業制度の情報等を本人に伝える 2)休業を取得する 続きを読む >>

Vol.48 令和4年1月26日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第8回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、家族の介護休業等で5日以上会社を休む場合に使える「両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)」です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.介護休業の制度を社内に掲示 2.従業員が家族の介護に直面 3.事前に従業員と面談・プラン作成 3.プランに基づく業務の整理・引き継ぎ等 4.介 続きを読む >>

Vol.47 令和3年12月22日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第7回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、パート社員が活き活きと元気に働いてもらうため、福利厚生を充実させる制度として「健康診断制度」を新たに取り入れたときに使える「キャリアアップ助成金」です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.実施計画の作成・提出⇒労働局で受理 2.就業規則の改定等(法定外健康診断制度) ※既に規定さ 続きを読む >>

Vol.46 令和3年11月24日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第6回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、非正規社員の正社員化等で使える「キャリアアップ助成金」です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.実施計画の作成・提出⇒労働局で受理 2.就業規則の改定等(転換規程が必要) 3.就業規則に基づき正社員等への転換 1)就業規則通りの働き方であること 2)賃金が3%アップして 続きを読む >>

Vol.45 令和3年10月27日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第5回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、「設備導入」をすることで「業務効率化」を行った場合に支給される助成金です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.実施計画の作成・提出 2.事業場内最低賃金を引上げ 1)規則に規定することが必須条件 2)引き上げ前の賃金(時間単価)と地域別最低賃金の差が30円以内 3)時間単価 続きを読む >>

Vol.44 令和3年9月22日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第4回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、「業務効率化」「特別休暇導入」を合わせて行った場合に支給される助成金です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.実施計画の作成・提出 2.業務効率化の為の機械等導入 3.特別休暇制度を導入 1)新型コロナウイルス対応のための休暇 2)ボランティア休暇 3)教育訓練休暇 続きを読む >>

Vol.43 令和3年8月25日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第3回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、定年年齢や継続雇用年齢の引き上げで使える「65歳超雇用推進助成金」です。 ~制度導入から助成金までの流れ~ 1.制度の実施(下記3つのうちいずれか) 1)定年の廃止 2)定年を65歳以上まで引き上げ 3)66歳以上までの継続雇用制度導入 2.就業規則に規定(専門家に依頼が必要) 続きを読む >>

Vol.42 令和3年7月28日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第2回) 毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、男性の育児休業取得で使える「両立支援助成金」です。 ~育児休業取得から助成金までの流れ~ 1.男性が育休を取得しやすい環境づくり ⇒男性でも育休が取得できることを社内通知等 2.会社制度(規則)の見直し 3.個別の面談 4.5日以上の育児休業取得 ⇒育児休業給付金や社 続きを読む >>

Vol.41 令和3年6月16日発刊 (抜粋版)

助成金情報(第1回) 毎月1回、今後10回に分けて助成金情報をお伝えします。 今回ご紹介するのは、女性の育児休業取得・育児休業復帰で使える「両立支援助成金」です。 1.育児休業取得時 28.5万円 従業員が育休に入る時どうしたらいいのか・・・ ⇒育休までの流れを整理して、不安を解消!! 2.職場復帰時 28.5万円 (育児休業取得時に申請している場合に受給可能) 育休から復 続きを読む >>

Vol.40 令和元年8月21日発刊 (抜粋版)

今や求人募集も「スマホ対応」です! 働き方改革で何が変わる? 働き方改革の1丁目1番地は、人材の確保です。 人材不足が深刻化する中でよい人材を確保するためには、まず求人の応募者数を増やすことが大切です。 現在求人ツールは多々ありますが、今やスマホでの検索が当たり前の時代ですので、スマホ対応採用専用サイトが最も注目すべきツールと言えるでしょう。 まだまだ続く異常気象!熱中症にご注意を! 続きを読む >>

<< 前の記事を見る