Vol.43 令和3年8月25日発刊 (抜粋版)
目次
助成金情報(第3回)
毎月1回、10回に分けて助成金情報をお伝えします。
今回ご紹介するのは、定年年齢や継続雇用年齢の引き上げで使える「65歳超雇用推進助成金」です。
~制度導入から助成金までの流れ~
1.制度の実施(下記3つのうちいずれか)
1)定年の廃止
2)定年を65歳以上まで引き上げ
3)66歳以上までの継続雇用制度導入
2.就業規則に規定(専門家に依頼が必要)
3.助成金申請 助成額80万円~160万円
65歳超雇用推進助成金のポイント
自社での就業規則の変更は助成金の対象にはなりません
(法改正への対応に経費が発生することにより支給される助成金なので、社会保険労務士当へ依頼する必要があります。)
定年延長・継続雇用の留意事項
1.正社員と再雇用者との待遇差の有無
※「同一労働同一賃金」への対応
2.退職金の支払い時期
3.労働条件は引き下げられるか
次回は9月22日(水)
コロナウイルスに関する特別休暇の導入等に向けた環境整備の助成金をご案内いたします。
「あすかNews」の最新記事
- Vol.49 令和4年2月24日発刊 (抜粋版)
- Vol.48 令和4年1月26日発刊 (抜粋版)
- Vol.47 令和3年12月22日発刊 (抜粋版)
- Vol.46 令和3年11月24日発刊 (抜粋版)
- Vol.45 令和3年10月27日発刊 (抜粋版)
- Vol.44 令和3年9月22日発刊 (抜粋版)
- Vol.42 令和3年7月28日発刊 (抜粋版)
- Vol.41 令和3年6月16日発刊 (抜粋版)
- Vol.40 令和元年8月21日発刊 (抜粋版)
- Vol.39 平成30年12月7日発刊 (抜粋版)
- Vol.38 平成30年10月12日発刊 (抜粋版)
- Vol.37 平成30年6月6日発刊 (抜粋版)